僕はAmazon.comのアカウントで洋書を何冊も購入済みだったので、これまでiPadやAndroidのKindleアプリは全てAmazon.comに紐づけて使っていました。ただ、そろそろAmazon.co.jpのKin…
1年以上前にOpenCVの非公式なJavaラッパーJavaCVを使う方法について記事を書いたのですが、その後、OpenCVの公式なJavaラッパーが公開されたり、JavaCVのバージョンが上がったりして、色々と状況が変わ…
MediaWikiに画像をアップロードすると、その縮小版をImageMagickで作ってくれます。デフォルトでは$wgFileExtensionsにjpg/jpeg/png/gifの拡張子が登録されており、JPEG/PN…
前日に引き続きMediaWikiに関する記事です。 素のMediaWikiは、記事を全てWiki記法でべた書きしなくてはなりません。Wikipediaの記事では、右の図の情報ボックス(Infobox)のように、記事の種類…
多言語対応できてそれなりにしっかりしたWikiエンジンを探していたらMediaWikiにたどり着いたのだけど、どうもやり方がよく分からない。ドキュメントも日本語ではあまり見つからなかった。 というわけで、基礎知識と、多言…