創造性支援環境

2022-2024
CHI EA '23
Invited article
関連キーワード: Creativity

概要

人々がAIを活用しながらコンテンツ創作を行いたいと思える創造的な社会を実現するためには、コンテンツが次の創作を触発する持続可能なエコシステムの形成が重要です。

私は、そうしたエコシステムにおいて人々とコンテンツが織りなす創作文化が果たす役割に着目し、コンテンツの創作・流通過程を支援する創造性支援環境 (Creativity Support Environments)を実現することで、創作文化を工学的につくり支えるインタラクション技術の確立を目指しています。

プロジェクト

私はこれまで、クリエータの方々やクリエイティブ産業の企業のみなさまの協力をいただきながら、以下のプロジェクトに取り組んできました。

Griffith

Griffithは、日本のアニメ制作において設計図とも言うべき絵コンテのための、Webベースの制作支援ツールです。

2019-2024CHI '24Creativity
TextAlive

音楽に同期して歌詞がアニメーションする動画を制作でき、演出をJavaScriptで拡張できる統合制作環境です。

Lyric App Framework

歌詞が魅力的にアニメーションするインタラクティブなビジュアルアートとして新たなメディア様式「リリックアプリ」を提案しました。その開発を支援するフレームワークを実装し、プログラミング・コンテストを開催し、応募された52作品を分析することで、創作文化の未来および音楽とプログラミングの関わりについて洞察を得ました。

Special Interest Group on Creativity and Cultures in Computing (SIGCCC)

ACM CHI 2023 で Special Interest Group (カジュアルな研究会合)を主催しました。詳細はイベントページをご覧ください。

Research on creativity support tools (CSTs) has a long history in Human-Computer Interaction (HCI); however, researchers often focus on developing novel CSTs and verifying them in a controlled lab setting, rather than on capturing the creative process in the wild.

In reality, creative activity is exploratory, laborious, and involves multiple CSTs; which together form a creativity support environment or ecology. Creative activity is also social, cultural, and collaborative with people distributing, modifying, and reacting to the creations of others. This process can inspire subsequent iterations. To understand and support open-ended, culturally embedded, collaborative creativity, HCI researchers are seeking new methods to study the sociocultural aspects of creativity support.

This Special Interest Group on Creativity and Cultures in Computing (SIGCCC) invites diverse researchers to provide a forum for CST discussions from a wide sociocultural lens. The participants will identify and discuss the state-of-the-art and conceptualize future directions for creativity support research.

また、産業技術総合研究所として AIST Creative HCI Seminar というセミナーシリーズを開講しています。 初回のテーマが「創造性支援」で上記 SIGCCC 提案者ともメンバーが重複しておりますので、ぜひアーカイブ配信をご覧ください。

On the Relationship between HCI Researchers and Creators
— or How I Became a Toolsmith

ACM が発行する学生向けの季刊雑誌 XRDS において "Exploring the Horizon of Computation for Creativity" と題して特集が組まれ、これまでの創造性支援研究に関して寄稿しました。

Research on creativity support tools in Human-Computer Interaction often focuses on novel interaction design, but that is just the tip of the iceberg.

This article discusses the importance of helping creative activities "in the wild" through the author's experience of immersing himself in the creators' environment, talking to them to understand their needs, and revealing the rich history via multidisciplinary studies.

It highlights two case studies: TextAlive, developing an AI-enabled creativity support environment for authoring and distributing lyric videos and apps, and Griffith, developing a web-based storyboarding tool.

These examples emphasize the need for a slow-paced yet in-depth research process that blends technological innovation with a deep appreciation of the cultural contexts of the creative process.

発表文献

引用するならコレ!2023CHI EA '23

Special Interest Group on Creativity and Cultures in Computing

Jun Kato, Jonas Frich, Zhicong Lu, Jennifer Jacobs, Kumiyo Nakakoji, Celine Latulipe
Extended Abstracts of the 2023 CHI Conference on Human Factors in Computing Systems
クリップボードにコピー

On the Relationship between HCI Researchers and Creators---Or How I Became a Toolsmith

2023Invited article
Jun Kato
XRDS 29(4), pp.26-31

更新履歴

9/16/2024
プロジェクト一覧を追加
6/20/2023
ACM XRDS について追記
3/31/2023
SIGCCC および AIST Creative HCI Seminar について追記
10/23/2022
プロジェクトページを仮公開