職務活動

共同研究の相談やお仕事の依頼については 共同研究 のページを見てみてください。
勉強会
年に数回、研究者とクリエータのための勉強会を運営しています。
学会活動
プログラム委員
国際会議、ワークショップやジャーナルなどのプログラム委員を務めてきました。
Human-Computer Interaction
ACM CHI Symposium on Emerging Japanese HCI Research Collection
Asian CHI Symposium: Emerging HCI Research Collection
プログラミング体験 (PX)
ACM SPLASH 2022 LIVE workshop
ACM SPLASH 2019 LIVE workshop
<Programming> 2019 main conference and its co-located PX/19 workshop
ACM SPLASH 2018 LIVE workshop
<Programming> 2018 main conference and its co-located PX/18 workshop
<Programming> 2017 PX/17.1 workshop
Computer Graphics, Human-Robot Interaction など
運営委員
国際会議やワークショップなどの運営委員を務めてきました。
Human-Computer Interaction
HCI 地域委員
ACM CHI Symposium on Emerging Japanese HCI Research Collection
Asian CHI Symposium: Emerging HCI Research Collection
査読
以下の国際会議や国際ジャーナルにおいて、学術論文の査読を行ってきました。
CHI
UIST
DIS
IUI
TOCHI
SIGGRAPH
HRI
THRI
RO-MAN
HAI
ISMAR
VL/HCC
GCCE
MM
ACE
FIT
その他の活動
アニメ地上波放映シリーズのユーザインタフェース考証
高度情報演習2C ゲスト講義
デザイン戦略(オープンデザイン) ゲストクリティーク
CHI勉強会 幹事
情報工学特別講義 ゲスト講義
メディア情報学TA
コンテンツ・エンタテインメント概論(CE概論)ゲスト講義
グラフィック & インタラクションデザイン
訪問先
ACM CHI
ACM UIST
ACM DIS
その他の国際会議